たまに何かでもらえるクーポン(割引)コードやAmazonのギフトコード…どうやって使うんだろう。
そんな悩みを解決します。
~この記事を読むと分かること~
- Amazonのクーポンコードやギフトコードの使い方がわかる。
- 実際に有効なクーポンが使えてお得なアイテムを1点紹介
目次
Amazonギフトコードの登録方法
何かキャンペーンなどでもらえるギフトコードの事前登録方法を紹介します。
ギフトカードなどのコードはどの商品にでも使える上にポイント率も普通のクレジットカードで購入するより高くなるので、大きなお買い物をされる際にはオススメです。
スマホアプリの場合
- 右下の「三」(三本線)
- 下の方にある「アカウントサービス」
- アマゾンギフト券を登録する
- あとはバーコードをスキャンするか、コードを手打ちすればコードが反映されます。
パソコンのウェブブラウザの場合
- 右上の「アカウント&リスト」をクリック
- 「アマゾンギフト券」をクリック
- あとはコードを入れるだけです。

アマゾンギフトで購入するメリット
Amazonで購入するものが決まっているときは事前に自分へ購入してチャージするだけでポイント率が上がるので是非利用してみて下さい。

★自分で使いたいなら必要なときだけ自分にチャージして使うときはこちら。1円単位で購入もできます。
リンク
★友人にあげるならEメールタイプもあります。
リンク

Amazonクーポンコードの使い方
こちらは購入直前に出てくる「ギフト券、種類別商品券、またはプロモーションコード」へ入力するだけです。この枠は実は先に紹介したAmazonギフトコードも入力できます。事前登録せず購入直前に入れたいときはここで入れれば簡単です。
スマホアプリの場合

パソコンのウェブブラウザの場合

実際に使えるコードを紹介(2021/08/04迄) 20W高速充電器40%OFF
現在Amazonで販売している最大20W出力のPower Delivery 3.0対応USB-C充電器「PA-Y20S」が通常1,680円なのですが、クーポンコードを入れると40%OFFの1,008円で購入できます。
クーポンコード:PAY20SAUKEY
リンク
~この充電器の良いところ~
- 安い
- コンセントが折り畳めて旅行などのお出かけにも持っていきやすい。
- サイズが純正より一回り以上小さい
- Power Delivery対応で急速充電が出来る。
実際に私もコードを入れて購入してみました。
会計直前の画面で確認したところ

確かに引かれていますね!これはお得だ!
コメント