今回のAmazonタイムセールは「新生活SALE」として新生活に役立つものを中心としたセールになっています。
今回の開催期間は3月26日(土)〜3月29日(火)の4日間となっております。
- Amazonタイムセールって本当に安いの?
- 新生活で活用できそうなアイテムは何?
そんなお悩みの解決の手助けになればと、自分でもAmazonのサイトを見て調査し、同時に色んなYouTuberさんの動画を見まくってきました!
その中で特に気になった商品をピックアップしていきます!
2022年3月Amazon新生活SALEのお買い得商品・お得商品がわかる。

損をしない買い方をおさえる。(アプリから購入、ポイントアップキャンペーンなど)

今回も、登録をすることでポイントアップの恩恵を受けることが出来ます。
毎度のことではありますが、クリックしておくだけなので専用ページで必ずクリックをしておくことをオススメします。
ただし、このポイントアップは10,000円以上を購入しないと恩恵を受けることができないので、その点は注意です。

エントリーしておいてデメリットはないので、10,000円購入予定がなくてもクリックしておきましょう。
また、購入時の注意点としてスマホのアプリから購入を必ずするようにしましょう。
もし、1万円以上の買物をした場合にはポイントアップが期待できるためです。


また、「セール」という響きだけに惑わされず商品を選定する方法は別記事で紹介していますので、是非参考にして下さい。


それではお買い得商品をご紹介します!
Fire TV Stick 4K Max
定番のAmazonデバイスですね。
テレビのHDMIポートに差すことで、様々な映像コンテンツを楽しむことができるアイテムの最新機種です。
- 自宅のテレビで大画面でYouTubeなどを視聴したい。
- 動画配信サービスを契約している。
このような人にはとてもオススメなアイテム。
さらに最新機種だけに機能も充実しており
- 従来のモデルよりもチップ性能が向上してサクサク動く。
- wi-fi6対応で快適な動画視聴ができる。
このようなメリットがある商品です。
一部の動画配信サービスは別途契約が必要です。
Echo Show 5 & SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学習リモコン


- デジタル時計付きのスマートスピーカー「Echo Show5」
- 赤外線リモコンを記憶してスマホやスマートスピーカーで駆動する「Switchbot Hub mini」
この2つがセットになった商品です。
単品ごとも今回のセール対象になっていますが、新生活におすすめはセットです。
- 自宅に帰ったときに部屋を快適な温度にしておきたい。
- 女性の一人暮らしが不安なので自宅に着く前に電気をつけておきたい。
- 照明やエアコンを付けたまま外出してしまった時に外出先からOFFにしたい。
- 明日の天気や気温を手軽に確認したい。
新生活のお供として非常にオススメな製品です!



最初は私もこのセットを購入しました!
別記事でスイッチボットに関しては詳しく解説しています。


Apple AirPods Pro
普段のセールでは愛やすくなっていてもあまりオススメしない製品なのですが、「新生活のお供」としてはありだと思う製品です。
タブレットは何かとあると便利で
- パソコンをつけるほどじゃない。
- テレビをつけるほどじゃない。
- スマホじゃ画面が小さい。
こういった際にとても便利なデバイスになります。
1番おすすめはiPadではありますが、新生活は何かと出費がかさみますよね?
なので、入門機としてこちらを購入してはどうでしょうか。
CIO モバイルバッテリー PD 30W タイプC
CIOから発売されている超小型なのに急速充電にも対応したモバイルバッテリーです。
- サイズがクレジットカードサイズで非常に小型で持ち運びに便利。
- ニンテンドースイッチ、スマホ、タブレットなど使用用途も広い。
- 液晶モニタがついていて、残量がわかりやすい。


カバン中に1つ忍ばせておくと凄く重宝するのではないでしょうか。
パソコンモニタ:Dell S2421HS 23.8インチ
DELLの24インチのフルHDモニタです。
一人暮らしのパソコンデスクにはちょうど良いサイズ感の24インチ
HDMIとディスプレポート搭載で使いやすいです。
またDELLのモニタは充実のサポートがあり
- 3年保証
- ドット抜け保証
- 修理時には交換品を先にお届け
このような安心感があります。
Dell S2721QS 27インチ 4K モニター
上のモデルの4Kで27インチになったようなモデルです。
私も使用していますが、画面も綺麗でフレームレスで非常に使いやすいです。
実機購入レビューもあるので参考までに


Philips(フィリップス) モニターライト デスクライト
モニタ上につけるデスクバーライトです。
3段階の調光ができますし、悪くない選択肢ですね。
私が愛用しているXiaomiのデスクバーライトのレビューも参考になるかもしれません


エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム
モニタアームで有名なエルゴトロンのモニタアームです。
- モニタをスッキリ配置したい。
- 机の上を最大限に利用したい。
このような人におすすめです。
本当に作りがしっかりしていますし、付けた後の使用感も非常に良いです。
実際に私も使用しています。


TCL 32S516E 32V型 ハイビジョン ネット動画対応(Android TV)
ダブルチューナー搭載、Android搭載のテレビです。
- テレビで動画配信サービスを見たい。
- Firestickなどの余分な配線や電源を取りたくない。
- 手軽に番組録画をしたい。
Firestickなどを使用しないので、配線もスッキリしますし非常に使いやすいテレビではないでしょうか。
もちろん、テレビも普通に視聴できますし、外付けハードディスクを接続すれば録画も可能です。



32型というサイズ感も一人暮らしには大きすぎず小さすぎないサイズ感です。


ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ 32A35G
- ハイセンスってどこのメーカー?
- 使いにくいんじゃ無いの?
と思われる人もいるかもしれませんが、中身を東芝と共同開発をしているだけあって、番組表など表示は東芝のテレビと同じで非常に使いやすいです。



私も寝室のテレビはハイセンスです。
32型は一人暮らしの人やワンルームのお部屋にかなり最適なサイズでありながら、リビングにおいても遜色ないので「ちょうどいい」サイズ感として人気があります。
また、機能も充実していて
- 外付けハードディスク接続による録画(レコーダー不要)
- ダブルチューナーで録画中も別番組を見れる。
- ゲームなどで最適な「低遅延モード」
これだけ機能があって2万円台は本当に買いです!
HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ ウルトラワイド曲面ゲーミングモニター
- 解像度:3440×1440/s
- HDMI×2、DisplayPort ×1、Type-C×1 入力対応
- 165Hz
- VA液晶
- VESAモニタアーム対応
非常に人気のコスパの良いウルトラワイドモニタ。
USB-C入力対応、サウンドバー付きとMacとの相性も非常に良いモニタです。



モニタアームにつけると必然的にサウンドバーを外すようになるので、スピーカーは別で付けないといけなくなる点は注意です。
SwitchBot スマートロック Alexa スマートキー スマートホーム
人気の「Switchbot」シリーズからでたスマートロックです。
お値段も比較的おさえめですし、キーレス生活になれるアイテムです!
鍵をかけ忘れをしたかもしれない!
そんなときもスマホから「施錠確認」「施錠」ができます。




バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB
チューナー内蔵のハードディスクです。
- テレビは場所をとるからいらないけど、スマホやタブレットでテレビ番組を見たい。
- 外出先で録画番組を見たい。
このような人におすすめです!
少し値段はしますが、すごい機能の製品です。


Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代
Amazonから発売された完全ワイヤレスイヤホンです。
音質的には可もなく不可もなくという意見が多いですし、ワイヤレス充電もないのですが、アレクサをイヤホンでコントロールできます。
最初の入門機として無難なイヤホンをお探しの人にはおすすめです。


Xiaomi コードレス電動ドライバー 充電式ドライバーセット
こちらの商品は特別安くなっているわけでは無いですが、新生活を始めるにあたってオススメな製品です。
- 組み立て家具を作る時に便利
- ワイヤレス・電動
- 充電端子が最近多くなってきたUSB-C
このようなメリットがありとても使いやすい商品ですね。



電動ドライバーはサイズが大きいものや充電端子がMicroUSBだったりするモデルが多いので、これは使いやすい!!
まとめ


今回の新生活セールはかなり対象商品の幅も広いで探せばもっと掘り出し物がありそうです。
4月から新生活を始める人はぜひチェックしてみてください!
期間中は随時この記事も更新をしていくので、チェックしていただけたら嬉しいです。
それでは、良いお買い物を!
コメント