【2025年4月〜5月開催】Appleアカウントチャージで還元!各コンビニのキャンペーン内容の比較と解説

Appleアカウントチャージ
  • URLをコピーしました!

Apple製品を安く購入するか?を常にチェックしているケチケチトリです。

今年もGW中に企画としコンビニ各社でAppleギフトカードの還元キャンペーンを行なっていますね。

散財くん

セブンイレブンを中心に内容の変更があるので注意が必要だね!

ケチケチトリ

そうだね!しっかり内容を確認して自分に1番適した購入をするのがいいね!

今回も各社の要点をまとめたので、ご紹介します。

今回の結論

  • どこのコンビニでも基本還元率は10%(セブンカードプラスやファミマTカードを使うことで還元率を上げることができる)
  • 半端な金額を購入すると無駄になるので購入額に注意!
この記事の筆者

<PROFILE>

  • 元家電量販店スタッフ
  • Mac・通信コーナー責任者
  • Mac使用歴12年
  • Apple Sales Professional
  • ズボラ、手が小さい、皮膚弱い、イヤホンが苦手
この記事がオススメな人
  • Apple製品を少しでもお得に購入したい人
  • Apple製品は基本的に公式のApple Store(オンライン)で購入する人
  • Appleのサブスクサービスを継続的に利用している人。
目次

キャンペーン概要(割引ではなく還元)

キャンペーン

ほぼ全キャンペーンに共通となる要素をまずは紹介します。

  • 購入したApple Account チャージに対して10%相当
  • 購入金額5,000円以上
  • 決済は現金もしくはそれに類する支払いのみ
  • 期間はほとんどが2025年5月5日まで(応募締め切りは2025年5月6日(火)23:59までまで)
ケチケチトリ

今回はAppleAccountチャージである点が注意点ですね!

店舗
セブンイレブン

ファミリーマート


ローソン
還元内容選べるギフト選べるギフトQUOカードpay
還元割合最大10%最大10%最大10%
還元上限最大5千円分最大5千円分最大5千円分
各店舗キャンペーンの比較

今回のキャンペーンはどのコンビニもほとんど差がないですね。

あと、Apple Accountチャージのみということもあり、TSTAYAやウェルシアでは開催していない点も注意ですね。

セブンイレブンは選べるギフトで最大10%還元

セブンイレブンキャンペーンページより

セブンイレブンは選べるギフトに換金する方法となっていま

Apple Accountチャージはわかりにくい人もいるかとは思いますが、レジで

「アップルアカウントへのチャージをお願いします。」

と伝えて、現金かナナコで指定の金額をチャージ(支払い)する形になります。

セブンイレブンのクレジットカードであるセブンカードプラスでナナコへチャージしてその残高で支払えば最終的にはポイントの二重取りもできますね。

ファミリーマートも選べるギフト10%還元と抽選キャンペーン

1つ目Apple Account チャージ

Family Martキャンペーンページより

ファミリーマートはレジでアカウントチャージをすることで10%分の選べるギフトです。

セブンイレブンと同じキャンペーンですね。

また、端数分は一切還元されないので、無駄なく利用するために以下の表を参考にキッチリ購入分が還元される購入をする様にしてください。

散財くん

19,000円のギフトカードの購入をした場合には500円分しか還元されないけど、もう1,000円分買って20,000円分にすれば1,000円分還元されるんだよね。
つまり端数が出ない様にきっちり買わないと損しちゃうんだよね!

こちらもファミマTカードなどを使えばポイントの2重取りが可能ですね!

2つ目 抽選キャンペーン

抽選で最大10,000円分

キャンペーン期間中、ファミリーマート各店舗にてプリペイドカードを購入し、本キャンペーン専用のマイページに登録。
マイページにログイン後、プリペイドカード裏面バーコード番号で応募すると累積応募金額3,000円を1口として抽選で、ファミペイギフトコードが当たるキャンペーンを実施しています。

当選確率はこんな感じになっています。

1頭はなかなかシビアな戦いですね。

【注意】対象外カード

※「楽天ギフトカード」「Netflixプリペイド・ギフトカード」「レジでApple Accountにチャージ」「スマホプリペイド」は対象となりません。
※ファミリーマート各店舗以外でご購入の商品は対象となりません。
※プリペイドカードを返品された場合は対象となりません。
※プリペイドカードのご購入はファミペイ、現金でお支払いできます。
(ファミペイアプリ・ファミペイ払いは一部店舗ではご利用できません。)

1つ目のキャンペーンとの併用はできませんね。

ローソンはQUOカードPay最大10%還元と抽選キャンペーン

1つ目 QUOカードpay10%還元

ローソンはApple Accountチャージで最大10%還元のQUOカードペイへの還元です。

キャンペーンページを見る限りではセブンイレブンやローソンのように端数は気にしなくて良さそうではあります。

2つ目 ギフトカード・デジタルギフトカード購入キャンペーン

対象の期間中、ローソンアプリでエントリーの上、会員カード(Pontaカード/dポイントカード)を提示して、ギフトカードまたはデジタルギフトカードを合計5,000円購入ごとに1スタンプがもらえます。1スタンプで応募すると、抽選で最大10,000ポイントが当たるキャンペーンを開催しています。

注意点としては1つ目のキャンペーンのとは異なり、ギフトカード自体を購入する必要があることですね。

ただし、こちらはAppleギフトカードに限らず参加d瀬キルキャンペーンとなっています。

注意点のまとめ

アップルギフトカード

Apple Accountチャージの注意点

  • セブンイレブンとファミリーマートの選べるギフトはキリのいい金額でチャージ購入しないと無駄が出て10%還元とならないケースがある。
  • セブンイレブンとファミリーマートの選べるギフトは交換するギフトの種類によっては還元率が少し下がるものがある。

ファミリーマートとローソンで開催している抽選キャンペーン

  • あくまでギフトカード自体を購入する必要があるので、Apple Accountチャージのキャンペーンとひっかけて同時応募はできない。
  • 一部対象外のギフトカードがある。

今回のキャンペーンは見送って楽天のセールで購入するのもアリ

楽天

そもそも今回のキャンペーンに参加しない!

というのも選択肢としてアリだと思います。その理由として

  • 使いたい還元内容のお店の還元率が高くない
  • 使いたい還元内容がそもそもない
  • 5〜10%は微妙

このような人もいるかと思います。

そういった人の選択肢として楽天でポイント還元を受けてAppleギフトカードを購入する。という選択肢もありだと思います。

Apple Gift Card 認定店
¥10,000 (2025/05/02 00:58時点 | 楽天市場調べ)
  • 楽天市場をよく利用する
  • ふるさと納税を楽天でする予定だがまだしていない
  • 楽天経済圏でうまくまわしている
ケチケチトリ

SPUが高い人は楽天で購入するのがお得ですね!
ただし、1度に購入できる金額は上限があるので注意です。(ほとんどの人が5万円)

こういった人は今回の10%を超える還元率を得ることのできる人も多くいると思いますし、楽天スーパーセールやお買い物マラソンでお買い物がある人は倍率をグッと上げれるかもしれませんね。

スポンサーリンク




Appleアカウントチャージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次