\ 楽天ブラックフライデーセール! /詳細を見る

CDやDVD(光ディスク)の使いみちはもう本当に無いのか!?有効な使い方を提案

メディアの活用方法
  • URLをコピーしました!

最近はネットの映像配信・音楽配信サービスのサブスクやYou Tubeなどの普及によって日の目を見なくなってきた光ディスク媒体。そんな彼らは本当にオワコンなのか!?真剣に考えてみました。

目次

光ディスクメディアって?

いわゆる「CD」「DVD」「BD(ブルーレイ)」と呼ばれる円盤状の記録媒体のことです。(※細かいことを言えばこれらを総称する呼び方は他にもありますが…)

  • CD ( 約700 MB )・・・主に音楽ディスクなどでよく見ますね。
  • DVD ( 4.7 GB ~ 8.5 GB )…主に映像コンテンツを収録したものをよく見ますね。
  • Blu-ray ( 25 GB ~ 128 GB )…こちらも映像コンテンツを収録したものをよく見ますね。

ディスクの種類

細かく説明してくれる人はたくさんいますが、素人からしたら「は?」って感じですよね。

実際種類もたくさんあるし…極力簡単に説明します。

自分

苦手なことって細かく説明されると、余計にわからないよ!ってなりますよね。

語尾に「R」

1回保存したら後からデータの増やしたり消したり基本的に出来ない。

語尾に「RW」もしくは「RE」

データを消して書き換えたりできる。

語尾に「DL」が付く

容量が「倍」です。

語尾に「XL」が付く

容量が超でかいです。3倍とか

録画用は注意

録画に使う用はちょっと注意が必要ですが、簡単です。DVDに録画したいなら「録画用」をブルーレイに録画したいならどれでもOK

※どの種類を購入するにしても、ご自身が使っている機器の対応は必ず確認してくださいね!

光ディスクメディアの「今の時代の活用方法」

冒頭でも書きましたが、最近はいろいろなサービスによって使われる機会が減りましたが、他にも本当に活用方法はないのか?と考えてみました。。

①映像メディア

ネットに繋がっていなくても映像を気軽に見ることが出来る。DVDの再生専用機なら非常に安価(3,000~5,000円程度)に購入もできることがメリットだと思います。

②データ保存用

これが一番の活用法だと思っています。

あまり知られていませんが、「メモリーカードやUSBメモリ、SSDはフラッシュメモリなので自然放電によるデータの破損や劣化が起きる可能性がある。」ので、超長期保存向きでは無いとも言えます。

また、ハードディスクは衝撃に弱いので破損しやすい面もあります。

ガーン

私もUSBメモリ3本、HDD3台が過去にある日、急に読めなくなった経験があります(T_T)(涙)

ちなみに光ディスクの寿命は100年とも言われるくらい長持ちします。(※保存方法やディスクの種類にもよります。)

しかも、難しいフォーマット形式などを気にしなくていいです。

まとめ:オワコンではない

個人的には各保存メディアは使いようだと思います。

光ディスクは特徴を生かした活用方法がまだあります。

  • 大容量データを一時的に保存・データの移動用 … ハードディスク、メモリーカード
  • 長期間のデータ保存 … 光ディスク

として使うのが非常に良い方法だと思います。

ちなみにデータの長期保存用などにつかうなら、個人的には「日本製」や「日本メーカー販売品」がオススメではあります。(数が少ないですが一例を下に紹介します。)

安いメディアも沢山有りますが、あまりに激安のものはデータが飛んだり読めなくなった経験が多々あるので、ご注意を。

ビクターのDVD-R 50枚 約5,400円 日本製を売りにしていた「太陽誘電」と同じ品質のもののようです。

パナソニックのBD-R 30枚 約3,869円 誰もが知る日本メーカーで日本製。

スポンサーリンク




メディアの活用方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次