\ Amazon冬支度セール /詳細を見る

【徹底比較】HUAWEI FreeClip vs BOSE Ultra Open Earbuds!開放感あふれるイヤーカフ型オープンイヤーを徹底解剖

  • URLをコピーしました!

耳をふさがないイヤホン愛好家のトリダイです。

近年注目を集めている「耳をふさがないイヤホン」

周囲の音を聞きながら音楽を楽しんだり、会話しながら通話したりできる点が魅力ですよね。

今回は人気のイヤーカフ型のハイエンドモデル、HUAWEIの「FreeClip」BOSEの「Bose Ultra Open Earbuds」を徹底比較し、それぞれのメリットとデメリットとそれぞれの機種を選ぶポイントを解説します。

ケチケチトリ

私のおおまかな感想は↓こんな感じです。この記事ではさらに詳しく解説していきます!

HUAWEI「FreeClip」

とにかくあらゆる機能を盛り込んでいて非常に高い使いやすい!

BOSE「Bose Ultra Open Earbuds」

大型ドライバー搭載でBOSEならではの高音質を楽しめる!

この記事の筆者

<PROFILE>

  • 元家電量販店スタッフ
  • Mac・通信コーナー責任者
  • Mac使用歴12年
  • Apple Sales Professional
  • ズボラ、手が小さい、皮膚弱い、イヤホンが苦手
この記事がオススメな人
  • 耳を塞がないイヤホンの中でも付け心地を重視したい人
  • イヤーカフ型の耳を塞がないイヤホンを検討している人
  • イヤーカフ型の新作イヤホンのHUAWEIとBOSEのどちらがいいのか気になっている人
目次

耳をふさがないイヤホンを選ぶポイント

大切

耳をふさがないイヤホンを選ぶポイントも普通のイヤホンと同じにはなりますが、特に以下の4つはおさえておいた方がいいです。

  • 装着感: 長時間装着しても疲れにくい形状のものや眼鏡やマスクを多用する人は着脱時に邪魔にならないものを選ぶ。
  • 音質: 自分の好みに合った音質を選ぶ。耳をふさがないイヤホンは低音が弱いものが多いので音質にこだわるならドライバーサイズが大きいものや高音質のコーデックに対応したものを選ぶ。
  • 機能: 本体でコントロールできるできる範囲。マルチペアリングに対応しているか。ワイヤレス充電に対応しているか。連続駆動時間は?など
  • 価格: 自分の予算に合ったものを選ぶ。メインイヤホンなのかサブなのかによっても変わるでしょうし、利用頻度などで予算感を考える。

スペック比較

今回の2製品を機能面を表にして比較してみました。

項目HUAWEI FreeClipBOSE Bose Ultra Open Earbuds
外観
価格(メーカー公式)27,800円39,600円
カラーブラック、ラベンダーブラック、ホワイトスモーク
連続再生時間イヤホン単体:約8時間
充電ケース込み:約36時間
イヤホン単体:約7.5時間
充電ケース込み:約27時間
充電時間イヤホン本体:約40分
充電ケースのみ:約60分(有線)
イヤホン本体:約3時間
充電ケースのみ:約3時間(有線)
ドライバー構成約10.8mmデュアルマグネットドライバー約16mmドライバー
対応コーデックSBC/AAC/L2HCSBC/AAC
BluetoothバージョンBluetooth®5.3Bluetooth®5.3
マルチポイント接続対応(2台)対応(2台)
無線充電対応非対応
防塵防水IP54IPX4
重量イヤホン単体:約5.6gイヤホン単体:約6g

機能面だとHUAWEIの方が多機能感はありますが、BOSEは大きめのドライバー搭載で音質が非常に優秀なのでその点が代表的な違いですね。

デザインは好みが分かれる

それぞれのデザインや外観の特徴を紹介します。

HUAWEI FreeClipの外デザイン

耳の側面に引っ掛けて装着するイヤーカフ型。クリップのような形状で非常にオシャレ

ケースも全体的に丸みを帯びた卵形状

カラーはブラック、パープルの2色

Bose Ultra Open Earbuds のデザイン

こちらもイヤーカフ形状ですがサイズが少し大きめで耳たぶの少し後ろの部分に挟むような形で装着します。結構、存在感は感じます。

カラーはブラック、ホワイトスモークの2色。

装着感

どちらもイヤーカフ型で装着感は非常にいいのですが全く同じではないので、それぞれの特徴をご紹介します。

HUAWEI FreeClipの装着感

HUAWEI公式より引用

約5.6gと軽量で、長時間装着しても疲れにくいです。

またコンパクトなので目立ちにくい点も良いですね。

Bose Ultra Open Earbuds:の装着感

BOSE公式より引用

約6gとFreeClipと重さに関しては大差はありません。

ただし、耳へのクリップ感はソフトなので人によってはこちらの方が好みという人もいるのではないでしょうか。

音質

音質には好みもあるとは思いますがかなりの差があります。

FreeClipの音質

音質は良くも悪くもクセが少ないです。

ただし、音の分離感はありますが低音が弱く迫力に欠ける感はあります。

ナレーションなどがメインのコンテンツならむしろ聞きやすいのではないでしょうか。

Bose Ultra Open Earbuds:の音質

低音もしっかりと鳴り、音質もバランスがいい。

人によっては聴き疲れを感じやすい面もありますが、音質に関しては、Bose Ultra Open Earbudsの方が迫力のある音を楽しめるのではないでしょうか。

ケチケチトリ

ただし、音漏れが少し多いという声も一部あるようです。

機能

機能面はかなり違いがありますので、かなり大きなポイントになります。

FreeClipの機能

HUAWEI公式より引用
  • マルチポイント(2台)対応
  • IP54の防塵防水機能
  • 無線充電対応
  • 急速充電対応

非常に多機能なのが特徴ですね。

Bose Ultra Open Earbudsの機能

BOSE公式より引用
  • 約16mmドライバー搭載で低音が響く
  • マルチポイント対応
  • IPX4の防水性能

BOSEは非常に音質の良さ(特に低音の響き)に特化しています。

機能面ではHUAWEIよりも多機能とは言えないですね。

ケチケチトリ

ただし、音質はものすごくいいです!

まとめ

まとめ
まとめ

HUAWEI FreeClip

メリット
デメリット
  • マルチポイント対応、無線充電対応など多くの機能を網羅している
  • 防水だけでなく防塵性能もある
  • 本体が軽く、装着時に目立ちにくい
  • 音質が軽く音に深みが感じにくい

BOSE Bose Ultra Open Earbuds

メリット
デメリット
  • 大きめのドライバーユニット搭載で低音をよく感じ音質に深みを感じる
  • 付け心地が優しい
  • 機能性はかなり少なくマルチポイントも現状は対応していない
  • 価格が高い

どちらを選ぶべきか?

選択
  • 軽さと機能性、価格を重視するならHUAWEI FreeClip
  • 音質を重視するならBose Ultra Open Earbuds

この特徴を元に選ぶと失敗がないと思います。

最終的には、実際に家電量販店などで視聴できる人は付け心地や音質をそこで確認するのもいいですね!

それでは、良いお買い物を!

スポンサーリンク




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次