人気記事
-
M2 MacBook Air発表!M1との比較・購入判断・発売日などをわかりやすく解説
2022年6月のWWDCでM2MacBook AirとM2MacBook Pro13インチが発表されました。 M2 MacBook Airの予約受付は7月8日(金)午後9時〜と決定しました。 そして待望の発売日は202... -
【レビュー】SwitchBotプラグでできること。コンセントをON/OFFして古い家電もスマートホームへ組み込む&節電
冬場は特に消費電力が気になっているケチケチトリです。 今回紹介する「SwitchBotプラグ」はリモコンが無い家電をスマートスピーカーでコントロールしたり、アプリでコ... -
Shokz OpenFit Airはスポーツシーンにも最適なオープンイヤー型イヤホン!OpenFitとの違いも比較
も耳を塞がないイヤホン愛好家のトリダイです。 皆さんが耳を塞がないイヤホンはどんなシーンで使いますか? 私は趣味でマラソン大会に出場したり、ランニングで使用す... -
Anker Soundcore C40iレビュー!初心者に最適なオープン型イヤーカフイヤホンの魅力を徹底解説
耳を塞がないオープンイヤーイヤホン愛好家のトリダイです。 私は耳をふさがないイヤホンをずっとオススメしていて、その付け心地の軽さから1日中使えるものやスポーツ... -
ambie イヤーカフイヤホン AM-TW02 レビュー!2024年新型モデルを前モデルと比較紹介
耳を塞がなイヤホン愛好家のトリダイです。 耳をふさがないオープンイヤー型のイヤホンといっても様々な形のものがありますよね。 ヘッドバンドタイプ イヤーフックタイ... -
【レビュー】はじめてのスマートホーム化②:家電を声で操作するSwitchBot (スイッチボット)学習リモコン
先日のAmazonタイムセールでスイッチボットとAmazonのスマートスピーカーのセット販売で安売りをしていたので、「これを機に試してみよう!」と思い、購入してみました... -
快適なデスク環境づくり③:エルゴトロンLXモニターアームレビュー!買ってよかった点と注意点
せっかく大きなモニタを購入したけど、 付属のスタンドでは画面の調整ができない。 変な形の台座で台座部分のスペースが無駄になっている。 そんなことありませんか? ... -
WindowsユーザーがMacを買ったら最初にやるべきおすすめ設定を徹底紹介【MacOS Sonoma以降対応】
Mac利用歴15年のケチケチトリです。 以前にMonterey対応の初期設定をご紹介したことがありましたが、今回は2024年現在の最新OSであるSonomaに対応した初期設定をご紹介... -
プリンタを3倍長持ちさせる。インクジェットプリンタ(エプソン・キャノン)の目詰まり、かすれの対処法
年賀状のために久々にプリンタを立ち上げたケチケチデンキです。 久々にプリンタを起動して印刷しようとすると 文字がかすれる。印刷されない色がある。色が変色してい... -
【レビュー】AppleWatch(アップルウオッチ)シリーズ7対応AMOVOケースレビュー
最近やっとAppleWatchを少し使いこなせるようになってきたケチケチデンキです。 しばらく使ってみて思ったのですが、腕時計って何かにぶつける場面が結構ありませんか?... -
楽天モバイルを解約してUQモバイルに乗り換えた結果どうなったか?メリット・デメリットを紹介
スマホの回線にこだわるケチケチトリです。 楽天モバイルの1GB以下0円が終了して楽天モバイルから乗り換えた人も多いのではないでしょうか?? 実は私も無料期間が終わ... -
コスパ最強!Amazonタブレット「Fire HD 8 タブレット」の実用性はどうか?使用感やデメリットをレビュー
お手軽な子ども用のタブレットが欲しくて、先日のアマゾンプライムデーでAmazonのタブレット「Fire HD 8 タブレット」を購入したケチケチトリです。 かなり安いので不安...