Mac本体– category –
Mac本体に関することです。
-
Apple学割キャンペーン 2025年版 期間や対象商品&還元額とよりお得に買う方法を紹介
割引キャンペーン大好きトリダイです。 2025年も学生・教職員にとって1番MacとiPadが安く購入できるApple公式の学割キャンペーンが開始されましたね。 Apple公式より引... -
WindowsユーザーがMacを買ったら最初にやるべきおすすめ設定を徹底紹介【MacOS Sonoma以降対応】
Mac利用歴15年のケチケチトリです。 以前にMonterey対応の初期設定をご紹介したことがありましたが、今回は2024年現在の最新OSであるSonomaに対応した初期設定をご紹介... -
Apple学割キャンペーン 2024年版 割引対象商品と不正がバレるとどうなるかを徹底解説
このキャンペーンは現在終了していますので、あくまで2024年度の内容として参考にしてください。 割引キャンペーン大好きトリダイです。 さて、2024年も学生・教職員に... -
UNIDAYSとは?認証方法とAppleで学割・教職員割を利用する際の重要な注意点
Apple製品をお得に購入することを研究しているトリダイです。 2023年の暮れからAppleが学生教職員ストアの利用に関してUNIDAYS認証が導入されました。 UNIDAYS認証って... -
MacBookでクラムシェルモード使う場合の設定と必要なものとメリット・デメリットを紹介
自宅ではMacBookをクラムシェルモードで大画面に映して作業しているトリダイです。 「自宅ではクラムシェルモードがいいよー!」って話をYouTubeなどの動画で聞いたこと... -
2022年 M2 MacBook Pro13インチ 発表 M1との違いや今買うべきかを考察
WWDCでM2シリーズのMacBook AirとMacBook Proが発表されましたね。 そこで気になるのが 今回のMacBook Proは何が変わったの?いつ発売されるの? このような人が多いの... -
M2 MacBook Air発表!M1との比較・購入判断・発売日などをわかりやすく解説
2022年6月のWWDCでM2MacBook AirとM2MacBook Pro13インチが発表されました。 M2 MacBook Airの予約受付は7月8日(金)午後9時〜と決定しました。 そして待望の発売日は202... -
【Monterey対応】MacBookのバッテリー持ちが悪い原因は?対処法は?連続使用時間は?
MacBookユーザーの皆様、外出先で作業をするときに1番気になることはなんですか? 私はバッテリー残量をいつも気にしながら作業をしています。 というのも、作業中に不... -
【設定】SSDの書き込みを減らして、Macの寿命を長持ちさせる方法(本体・ブラウザ)
せっかく購入したMacは長く使いたいですよね? 私(ケチケチトリ)も神経質なくらいパソコン(Mac)を長持ちさせることを意識しています。 実際に少し前までメインで使用... -
【設定】Macで複数ディスプレイ(ノート&外部ディスプレイ)を使って画面拡張をする方法とMacBookにおすすめのモニタ
デュアルディスプレイに環境が大好きなケチケチトリです。 Macで複数のディスプレイを設定する方法はご存知ですか? Macにディスプレイを繋げばとりあえず両方に画面は... -
【設定】WindowsからMacへ切り替えた人のための最初にすべきMacの初期設定(MacOS:Monterey対応)
改めてMacユーザーに返り咲いたケチケチトリです。 今までずっとWindowsを使っていたけどMacに切り替えたという人は少なくないと思います。 私もその一人で会社ではWind... -
【設定】iCloudでバックアップができない!確認すべきこと、デフォルトの5GBの有効利用法
スマホのバックアップを嫌というほどしてきたケチケチトリです。 私は名のとおりケチケチなところがあるので、悩みに悩んで今でもiCloudは追加契約をしていません。 iCl...