新着記事・人気記事
-
Shokz OpenFit Airはスポーツシーンにも最適なオープンイヤー型イヤホン!OpenFitとの違いも比較
も耳を塞がないイヤホン愛好家のトリダイです。 皆さんが耳を塞がないイヤホンはどんなシーンで使いますか? 私は趣味でマラソン大会に出場したり、ランニングで使用す... -
UGREEN Nexode RG 65W メタリックグレー:ユニークなロボット型デザインと高出力充電性能を徹底レビュー
皆さんはどんな充電器を使っていますか? 出力が強い充電器や利便性の高い充電器を使っている人も多いと思います。 そこで、今回紹介するのは出力や利便性を保ちつつユ... -
Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル): 使い勝手抜群のケーブル内蔵モバイルバッテリー
年に数回県外に車で出かけるトリダイです。 私が使用しているスマホはiPhone13miniなのですが遠方に出かけた時に困るのがバッテリー問題です。 遠出する時はナビとして... -
Xiaomi OpenWear Stereo レビュー:音漏れを抑えたオープンイヤー型イヤホン
耳を塞がないイヤホンを10台以上試してきたトリダイです! Xiaomiから、音漏れを抑えたオープンイヤー型イヤホン「OpenWear Stereo」が発売されました。 ハッキリ言って... -
Anker MagGo Wireless Charging Station (3-in-1 Pad) レビュー:3台同時充電可能な折りたたみ式ワイヤレス充電スタンド
皆さんは普段持ち歩くガジェットって何がありますか? 私はiPhoneとAppleWatchは常にお供で、移動が車以外の時は愛用のHUAWEIのオープンイヤーイヤホンを持っていきます... -
CIO Polaris CUBE Built in Cable レビュー:持ち運びに便利な小型高機能電源タップ
1年に数回は旅行に行くトリダイです。 いつも旅行に行って困るのが充電問題 何個も充電器を持っていくと荷物になる! さらに高出力の充電器はサイズが大きい! たくさん... -
CIO NovaPort SLIM 65Wレビュー!Macbookのお供に超薄型・軽量の多機能充電器
ノートパソコンを持ち出して長時間作業する際に必須となるのが電源ですよね。 でも、こんなことを思ったことないですか? W数がそれなりにある電源アダプタはサイズが大... -
HUAWEI FreeClipに音量調整機能追加 アップデートがうまくできない時の対処法
HUAWEIのFreeClipを愛用しているトリダイです。 今回、音量調整機能が追加されたということでさっそくアップデートを試みましたが、かなり苦戦したので、簡単ですが解説... -
Anker Soundcore AeroFit レビュー!アンカーが発売したオープンイヤー型イヤホン
耳を塞がないイヤホン愛好家のトリダイです。 Anker(アンカー)というメーカーをご存知ですか? モバイルバッテリーや充電器で非常に有名なメーカーさんですね。 高性... -
ロジクール MX MECHANICAL MINI レビュー:使用感とメリット・デメリットを紹介
キーボードの魅力にどっぷりハマっているトリダイです。 今回、ご紹介するのはLogicoolのメカニカルキーボード「MX MECHANICAL MINI 」です。 この機種はテンキーレスで... -
Cleer ARC2 レビュー!低音もしっかり響く音質の良い、耳を塞がないイヤホン
耳を塞がないイヤホンを愛するトリダイです。 今回ご紹介する耳を塞がないイヤホンはCleerのARC2というイヤーフック型のイヤホンになります。 音質においてはこれまでレ... -
ファーウェイバンド8レビュー:軽量で機能満載のスマートバンド【ファーウェイバンド9との比較も】
AppleWatch愛用中のトリダイです。 実は昨年からHUAWEI(ファーウェイ)Band8とAppleWatchと併用していました。 HUAWEI(ファーウェイ)Band8は2023年7月に発売されたスマー...